
特別展「ぐるぐる、くるくる展~回転でおこす不思議~」
特別展「ぐるぐる、くるくる展~回転でおこす不思議~」 ガリレオ・ガリレイは言った「地球は回っている…」と。回転をテーマに、回転によっておこる現象を驚きとともに体験しよう。ジャイロ効果や回転によって生まれる不思議な展示物が科学館に大集合! 【開催日】2018年12月 8日(土)~2019年2月11日(月・祝) 【料金】500円一般200円/小中学生100円/未就学児無料
特別展「ぐるぐる、くるくる展~回転でおこす不思議~」 ガリレオ・ガリレイは言った「地球は回っている…」と。回転をテーマに、回転によっておこる現象を驚きとともに体験しよう。ジャイロ効果や回転によって生まれる不思議な展示物が科学館に大集合! 【開催日】2018年12月 8日(土)~2019年2月11日(月・祝) 【料金】500円一般200円/小中学生100円/未就学児無料
川口鋳物工業協同組合は、鋳物製干支の置物を販売中です。 毎年、次の年の干支をモチーフに市内の各社で製作されているもので、今年も5種類が揃いました。価格は2500円~3500円。それぞれに個性が感じられ、長年買い求めている人も多いそう。川口ならではの特産品として好評で、年末年始のギフトとしても喜ばれています。全国発送も応じます。 1.窓口販売 ①川口鋳物工業協同組合 ②川口市観光物産協会 2.郵送販売 ゆうパックによる代金引換販売 申込み:川口鋳物工業協同組合
わくわくスケート体験教室 「わくわくスケート体験教室」開催 【開催日】2018年12月22日(土)・22日(日) 2日間コース 【時間】16:30~18:00 【対象】市内在住の5歳~小学生 【定員】80名、はがき申込 【料金】無料(貸靴代は有料) 往復はがき(家族であれば複数名記入可)で申し込み、応募者多数の場合は抽選 【締め切り】12月12日(水)までの消印有効
平成30年度 アイススケート場OPEN! のお知らせ 【開催日】2018年12月15日(土)~2019年02月24日(日) 【時間】09:00~16:00 【休場日】毎週火曜日と年末年始(12月30日~1月1日の3日間) 【入場料】一般 540円/高校生 320円/こども 210円 【貸し靴代 】300円
紅葉を見にいこうよう グリーンセンターでは、広い園内のいたるところで毎年きれいな紅葉が楽しめます。 川口市の紅葉をぜひお楽しみください。
埼玉高速鉄道2駅で駅ナカ産直(農産物直売)が始まります! この取組は、農業を始めて間もない「新規就農者」の皆様方に販売の機会を提供するとともに、沿線及び駅ご利用の方々に地場産野菜など農産物をお買い求めいただく機会を提供するものです。すでに、東川口駅では7月から毎週金曜に実施し、好評を得ています。 11月9日から、川口元郷駅では3戸農家が野菜を、東川口駅では新たに1戸農家が盆栽の販売にチャレンジします。また、11月16日から開始の鳩ヶ谷駅では2戸農家が出店予定です。6人の方々は、埼玉県・川口市の農業担当課からお声がけをいただきました。 ぜひ、地元の新鮮な農産物や丹精込めて育て上げた盆栽を堪能ください。
連続受賞!ラーメン激戦区・埼玉で台頭する実力店「らーめん 勝~かねかつ~」 毎年恒例、百麺人&読者が選ぶ「ラーメンWalker GP」。2018年埼玉の総合二位に輝いたのは川口市にある「らーめん 勝~かねかつ~」。その端正なたたずまいと奥深い味わいが高く評価され、17年に続いての連続受賞となった。
松屋フーズの「寿司」川口に出店 牛めしなどを提供する「松屋」を展開する松屋フーズは、鮨業態の「すし松」を埼玉県川口市に出店しました。11月14日オープン。 すし松は現在首都圏で5店舗展開しており(三鷹、蒲田2店舗、大宮、藪)、川口店で6店舗となります。 川口店では「タッチパネル」と「高速レーン」を導入し、「握りたて」「作りたて」を売りにした寿司商品を提供するとのこと。寿司以外にも揚げ物や、一品料理などをそろえ、アルコールやおつまみになるメニューも揃えるそう。
川口で御成道まつり 4年ぶりに開催 川口市の旧日光御成道を会場に、徳川家の日光社参を再現する「川口宿・鳩ケ谷宿日光御成道まつり」が11日行われ、14万9千人の人出でにぎわった。
サイエンスまつり ~子どもから大人まで科学を楽しもう!~ イベントやものづくり体験が盛りだくさんの1カ月。わくわくワークやどきどきサイエンスも拡大実施! 【開催日】2018年11月03日(土)~11月03日(金) 【開催場所】川口市立科学館 【料金】一般 200円、小中学生 100円
Copyright © 2022 | WordPress Theme by MH Themes